WEB、Excelの使い分け

勉強もいいけど

自己学習も兼ねて、Groovyを使用して自分の給料管理、家計管理のWEBサービスを作っていました。
フレームワークはこれ使ってー、ORMはこれ使ってー、DBMSはこれ使ってー、

(・・・・れ、・・・l・・な・・?)

IDEIntelliJにしてー、Gradleいれてー、
よしつくろう!

(・・これ、・x・・l・・ない?)

jQueryいれてー、TwitterBootstrapいれてー、FontAwesomeいれてー、Backbone.js入れてー、

(・・これ、Ex・el・よくない?)

自分の給与管理なのにこれだけ手間かけてどうすんだ・・
てか作ってもメンテナンスめんどくさいな・・

(・・これ、Excelでよくない?)

これ、Excelでいいよね!!
ということでExcelで作ることにしました。

WEB?Excel

なんか、WEBである必要がないものを無理矢理WEBで作っていました。 ただ自分はExcelが嫌いです・・。
特にSIerExcelが万能ツールだと思っていて
表計算、テストケース、何かのエビデンス、噂の方眼紙・・なんでもExcelでまとめようとします。(過去の自分含め)

ざっと思いつく限りでWEBとExcelのメリット・デメリットを羅列してみました。

WEBのメリット

  • どこからでも閲覧、編集ができる
  • パソコン、モバイルでも閲覧、編集可能
  • リアルタイムに他人とコミュニケーションが取れる

WEBのデメリット

  • インターネットがつながっていないと何もできない
  • サーバが落ちると何もできない
  • 通信料がかかる
  • 大きいサイズのファイル等は扱いにくい
  • サービス自体を誰かが制作、メンテナンスしつづけないといけない

Excelのメリット

  • セットアップなしですぐ起動できる
  • 計算、表計算に強い
  • 使っている人が多いので使い方等の説明が要らない
  • 印刷に強い

Excelのデメリット

  • ファイルがあるパソコンでないと閲覧、編集ができない
  • いつでもどこでもは閲覧できない
  • Officeがないと作業できない
  • バージョン管理しにくい(Diffが取れないからファイルごとになる)

ようするに

  • WEBで作るとコストがかかる
    勉強においては時間のコスト。知っていることでも1から作るのはやはり手間がかかるし
    メンテナンスにも時間をとられる。

  • Excelで作るとすぐ作れるけど共有できない
    作るのは簡単。でも他の人に見せたり、他のパソコンで作業しようとしたときに やりにくい。

まとめ

Excelにも向いている作業があるんだ!
毛嫌いせずうまく付き合おう。

(※Excelで作ることが嫌な自分をただ納得させるための記事です)